風の強い日には効果は高い

花粉症で悩んでいる人はたくさんいますよね。様々な対策グッズが販売されており、利用している人も多いのではないでしょうか。そんな対策グッズの1つが花粉症対策メガネです。花粉は様々なところから入ってきますが、その1つが目です。そのため、目の部分をメガネで覆ってしまうのは目からの花粉の進入を防ぐという意味では効果があります。特に風が強い日は花粉が入りやすくなるので有効です。メガネを選ぶときのポイントは、できるだけ顔とメガネの間に隙間がないものを選ぶことです。隙間があるとそこから花粉が入り込んでしまうので効果が薄れます。また、マスクと併用をする人が多くいますので、耳の部分のかけ心地も重要になります。きついものを選択してしまうとマスクのゴムと擦れて痛くなりますし、ゆるいと落ちてしまいます。専門家にしっかりと調整をしてもらうのが良いです。

メガネの花粉もしっかりと落とす

花粉症対策のメガネを使っていく際に忘れてはいけないことがメガネについている花粉をしっかりと落とすことです。花粉の飛散が多い中、メガネをかけて歩いていれば、当然メガネの表面側にたくさんの花粉が付くことになります。この花粉をそのままにしていると、家の中に持ち込むことになりますし、鼻から入り込んで花粉症がひどくなります。そこで、定期的に、できれば毎日メガネのレンズ部分を洗浄しましょう。メガネのレンズ専用液があるので、これを利用して表面部分をふきあげると花粉が除去され、翌日も気持ちよく使うことができます。

メガネの花粉防止に適した商品は、分厚いレンズが採用されているものや、着け心地が良いものが続々登場しています。